top of page

ご無沙汰しております(>_<)!

  • Kiki
  • 2016年2月16日
  • 読了時間: 3分

皆さまご無沙汰しております。。。

1月は何かと忙しくなかなかこちらを更新できませんでしたm(__)m

お許しください。。。

1ヶ月以上更新していなかった間に色々なことが決まりました\(^o^)/

まずは来週の特別レッスンや夏の舞台のこと、フィンランドからのビックゲストによるワークショップ

そして共演できる事などが決定いたしました(*^^)v

今年は本当に盛り沢山な1年になりそうです。

まずは来週、名古屋からお越しの神原ゆかり先生に特別レッスンをしていただきます。

ご縁があり一度お会いしてお話を聞かせていただいた機会がありました。

お話しさせていただいて、先生が現役で踊りながら教室も持って指導の方もさせている事や

お教室の教育方針に感銘を受けたこと、

そして私もそんな教室もしていけたらいいなっと思った事やバレエに対する情熱や

1度お会いしただけですが私にとって、とてもためになるお話を沢山聞けたことがきっかけで

秋田にいらっしゃっている間にレッスンをしていただきたいなっと思い先生にお願いしました。

今回はコンクールに出る生徒たちと中高生のみのレッスンとなりますが

ゆかり先生から短い時間の中でいろんなことを吸収してほしいと思います!

そして7月にはバレエフィンランドの芸術監督、Ville Valkonen先生がワークショップ及び

カルメン出演の為お越しくださいます。

まだキキはオープンしてから1年も経っていませんが、舞台にみんなで立てる事、

そしてこんな小さなバレエ教室には勿体ないぐらいのビックゲストが来てくれること

ほんとうに嬉しく思い感謝の気持ちでいっぱいです!

夏のワークショップについては、昨日大体の目処がたちましたので

HPのほうで改めて発表したいと思います。

私の大親友である旦那さんだからこそ秋田に来てワークショップをしてくださいます。

こんな機会秋田にいたら滅多にないです。

今回は彼の踊りも舞台で見る事ができますので、見逃しては損ですよ~~~!!!

7月の舞台はキキのみんなではコッペリアを、

そしてフラメンコの方々とバレエとコラボでカルメンをやる事になっています。

コッペリアはロンドンのカンパニーにいたころ、私と親友、二人でダブルキャストを

務めた思い出の作品です。

だからこそうちのスタジオで親友が来るときにやりたかったっという勝手な私の思いがあります。。。笑

これから、コンクール、ワークショップ、舞台と忙しくなっていきますが

怪我や風邪など体調管理に気をつけて頑張って行きましょう\(^o^)/

この間レッスン前にコンクールに向けてメイク練習もしました(*_*;

慣れないメイクに悪戦苦闘した生徒たちですが、

これも舞台に出るうえで大切なことの1つでもあります。

自分がキレイに見えるように研究して1番素敵な姿で舞台に立ってほしいなと思っています!

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Ballet Academy. Proudly created with Wix.com

Valkonen_Ville_21_–_kopio.jpg

​Ville Valkonen

ビレ・ヴァルコネン

ダンサー&コレオグラファー​フィンランド出身でヨーロッパ各地でプロのダンサーとして経験を積みBallet Finland 芸術監督としても活躍。現在もFinland Natinal Balletの振付師、ゲストダンサーとしても活躍。

 

2055.jpg

Yuko Valkonen

ヴァルコネン 木綿子

4歳より川口ゆり子バレエスクールにてクラシックバレエを始め、川口ゆり子、今村博明に師事。

同バレエ団の「清里フィールドバレエ」にも参加する。

Img7616.jpg

​Ryoko Yagyu

柳生涼子

2歳の時にバレエを始める。オーストリア ウィーンコンセルヴァトワールに留学。卒業後、National Ballet of Ireland(アイルランド)プリンシパル、として舞台に出演。

image1 (2).JPG

Yuumi Ueno

​上野祐未

3才よりクラシックバレエを始め、2001年大塚礼子、深川秀夫に師事。

2006年埼玉全国舞踊コンクール3位。2007年東京新聞全国舞踊コンクール入賞の8。

bottom of page